2015年 01月 14日
おはなししろくま 12Dec

とってもいそがしい
トナカイさんを
お招きした。
話したいはなしが
いっぱい。
聞きたいはなしが
いっぱい。
今年もたくさんおはなししましょう。
たくさんおはなし聞かせて下さい。
そして、いっしょに
おはなしを見つけに行きましょう(^^)
2015年 01月 13日
おはなししろくま 11Nov

オーロラが話す物語が
降り注ぐ
夢の世界の中のよう
不思議な物語を
しみ込ませるように聞く
時々投げかけてみる言葉に
不思議な言葉が返ってくる
たくさんの不思議は
大きな物語で
つながっているのかもしれない。
今日は下弦の月。今宵の月に
オーロラの物語を聞いてきてもらおうか(^^)
2015年 01月 12日
おはなししろくま 10Oct

本の中の世界と
おはなししながら
しずかにしずかに
知らず知らず
自分とおはなししている。
本を読みふける・・・なんてコトを
ずいぶんしていないな。
来月、ステキな朗読会があるのです。
わたしも1日カフェやります。
「しろい日」
とっても楽しみです ♪
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
「moco moco come come」「年越しパンダ展」
無事終了いたしました。ありがとうございました!!!!
2015年 01月 11日
おはなししろくま 9Sep

今日は、にぎやか。
ハイイロクマさんから
もらったリンゴたちが
とってもおしゃべりだから。
「さぁさぁ、何になりたい?」
おしゃべりリンゴたちの返事は
「アップルパーーイ」
リクエストにおこたえして
おいしーいアップルパイを
作ってるんだ。
わたしも今日は、にぎやかでした(^^)
楽しく美味しくいいおはなしがいっぱい出来ました ♪
2015年 01月 10日
おはなししろくま 8Aug

キラキラした夏の雲と
はなしをしていると
気持ちがキラキラしてくるから
不思議だ。
だからいつも
夢の話をする。
どんな小さな夢だって
キラキラしてくるから。
なんだか元気が出てくるから。
どの季節の空も好きだけれど
夏の空のパワーは、スゴいですね。
11階という高層階に暮らしはじめて
1番のいいところは・・・・
大きな空を毎日眺められること。
2015年 01月 10日
おはなししろくま 7Jul

ザトウクジラの歌が聞こえた。
夏になると
遠い海からやって来るんだ。
たくさんたくさん
話を聞こう。
見たことのない
行ったことのない
海のおはなし。
これは、前にも書いたはなし・・・・
奈良の春日大社の参道をひとり歩く夕暮れに
クジラの歌を聞いた。
それは、鹿たちの発情期の声だったのだけれど。
2015年 01月 09日
おはなししろくま 6Jun

雨の日には
いつもは静かな森の木たちが
おしゃべりになる。
森の木たちの
おしゃべりを聞くのが
大好きなんだ。
動かない森の木たちだけれど
とってもたくさんのことを
知っている。
駅のホームから見下ろす街が
大雨を浴びてトーンがどんどん変化して
・・ビルたちが・・街路樹たちが・・
ひそひそ話をしているように思えた。
なんだか忘れられないシーンのひとつ。
2015年 01月 08日
おはなししろくま 5May

しずかな森の中
お昼寝のまえは
おはなしの時間
ボクたちは
ドキドキワクワク
おかあさんの冒険話が
お気に入り
すごいなー
行ってみたいなー
見てみたいなー
食べてみたいなー
会ってみたいなー
天王寺動物園のゴーゴとバフィンの
ベイビーちゃん 大きくなってますね〜 ♥
2015年 01月 08日
おはなししろくま 4Apr

ファイヤーウィードの花畑が
ピンク色に染まっていた。
「今年も会えたね。」
かわいいピンク色の花たちに
話しかけてみた。
「こんにちは。しろくまさん
お元気そうね。」
「寒い冬が好きだけど
君たちに会える春も好きだよ。」
*しろくま達の生息地では、ファイヤーウィード
(ヤナギラン)は夏に咲き、花が終わると
また冬がやってきます。
季節は、どこにもあるんですよね。
2015年 01月 07日
おはなししろくま 3Mar

風は歌うように
おはなしするんだ。
遠い遠い昔ばなしも
ついさっき駆け抜けてきた
景色のはなしも
きょうは、
風がきのう見つけた
ちいさな光のはなしを
聞かせてくれた。
春が近くまできてるんだね。
先日5日に寒の入りして、
今日は、春の七草のお粥を食べて、
いつも季節は混じりながら〜〜ですね。